Posts

Showing posts with the label #シドニー ,#海外生活

日本からタニタ食堂のみそ汁が届いた〜!

Image
日本から小包が届きました〜!わ-い!😄 私の好きな「タニタ食堂のみそ汁」が入ってました! めかぶと小葱 きんぴら風 このタニタ食堂のみそ汁には,2種類の味が各3食, 味噌汁が6食分入っていて, 減塩にこだわったヘルシーなおみそ汁だそうです。 おみそ汁1杯     25カロリー 塩分1g ネット検索で調べてみたら、タニタ食堂味噌汁 まずい って出てきた〜!!    笑 ≧(´▽`)≦アハハハ た, 確かにめちゃくちゃ薄味です。 自分で作る濃い味噌汁に慣れてしまっていると、薄い...と思うかもしれませんが, ゴマも入ってるし、噛みごたえがあって美味しいとおもうけどなぁ〜!私は好きな味です ♪早速、最近アジア食品店で買ってきた富山県産コシヒカリのご飯のお供として飲みたいです。 送ってくれたお母さん ありがとう〜!! 😁 Australian Postが小包を無くさないでほっとしました〜!   Thank you for reading my blog. Have a great evening! 💛 にほんブログ村 にほんブログ村

リコッタ入りズッキーニの天ぷら&蕎麦の夕食♪

Image
おはようございます〜!😁今朝のシドニーは雨は降ってませんが、thunderstorm の予報が出てます。洗濯したいんだけどなぁ〜! 今日は、先日作ってみて美味しかったズッキーニの天ぷらのお話です♪ 母とスカイプで話をしてた時に、ズッキーニの花ってどんなの?と聞かれたので、調理前の状態を載せますね〜!こんな感じで野菜&フルーツショップで売られてました。いつもは高いんですが、最近、4ドルのお値打ち価格だったので、作ってみたかったリコッタチーズ詰めの天ぷらを作りました! 花の部分にレモンの皮のすり下ろしと塩胡椒で味付けしたチーズを詰めて、炭酸水入りの小麦粉の衣を付けて揚るだけです。 リコッタチーズ詰めズッキーニの天ぷら&蕎麦 麺つゆは昆布と鰹節&ミリンで作り、手作りキムチも一緒に.すごい組み合わせ!😆リコッタチーズは結構あっさりとしていて、ペロっと食べちゃいました!美味しかった〜!😋くまさんからもお褒めの言葉を頂きました。って、私が無理やりこれは10 out of 10 (満点💯!)でしょ!?って聞いたんですが〜!笑 簡単なのでまた作りたいです。チーズ好きな方ぜひ試してみてください♪濃厚なチーズがお好きなら、ペコリノチーズを詰めても delicious ! 😍 やっぱり食べ物の話をしてるときが一番楽しいなぁ〜!💕 今日も読んでいただきありがとうございました♪素敵な週末をお過ごしください〜!                           Enjoy your weekend ! 😉🍴 にほんブログ村 にほんブログ村

小学生の姪っ子へクリスマスプレゼント♪ 日本で大人気の面白い漢字ドリル!

Image
おはようございます♪😄今日のシドニーはなんと、最高気温40度の予報が出ています~!ひぇ~!!これはできれば、外へ出ないほうがよい日ですね。外出される方は水分補給して、熱中症にお気をつけくださいね! さて、もう12月も中旬!本当にあっちゅう間ですね~。相方、くまさんファミリーへは会う予定が決まっているので、クリスマスプレゼントは大体揃えましたが、まだ自分の家族へ何も買っていませんでした。 可愛い姪っ子ちゃん達(小学生低学年)にクリスマスプレゼントを何かあげたいなぁ~。何がいいかな~とずっと考えていたんですが、なかなかこっちであげたい物が見つからず。。。 やっと思いつきました!プレゼントしたいものが。 その名も、 「う○こかん字ドリル」笑 写真がないので、日本のamazonで実際に注文したドリルの写真を張り付けました。 このカラフルな黄色い人がう○こ博士 だそうです。(笑) これ、日本一楽しい漢字ドリルとして、日本ではすごい人気らしいんです~!小学生のお子さんがいる方は既に知ってるかもしれないですね?私は今年、5月に日本へ帰ったときに、LOFTに置いてあるのを見て、なんじゃこれ~!?と1人でお店で笑ったのを覚えてます。 海外のforbesというビジネスのオンライン雑誌でも取り上げられていて、 "Professor Poop"  と呼ばれていました!笑 forbes う○こかん字ドリルの記事 これなら、いつも元気いっぱいの姪っ子達がキャーキャー言って大爆笑しながら、楽しんで勉強してくれるでしょう~!既に喜んでる顔が目に浮かびます。イヒヒ。 日本のamazonなら、こっちの郵便局みたいに小包を紛失するかも?っていう心配がないですからね~。 子供達が喜んでくれたら、叔母ちゃんもHappyです♪姪っ子達の感想、反応はまた今度書きますね~!                        🐨 🐨🐨🐨🐨🐨 今日もブログにお立ち寄りいただきありがとうございました♪色んな国から、ブログにアクセスしてくださる方がいるみたいで、面白いな~と驚きつつ楽しんで書...

Never Stop ポテチ~!! ★ じゃが芋のチップス編

Image
おはようございます~!😄今日もいいお天気でとっても爽やかな朝なのに、体調不良期に入って、ぐったりしています。。。ちょっと貧血気味。鉄分補給のために手軽に食べられるドライプルーンを買ってきましたが、ポテチも一緒に。。。こういう時は、毎度毎度、ポテトチップスが食べたくなります!本当にNever Stop!ポテチが美味しすぎて止められません~!!なんか、こう食感の固いものをバリバリ、ボリボリ食べたくなるんですよね~。ポテトチップスはカロリーが高くて、体にはちょっと悪そうなおやつですが、後で腰湯をして。。。血行をよくして、免疫力を高めて、そしたら、多分体の毒素も排出しやすくなるから。。。大丈夫です~。たぶん(笑)適当~!😂 以前にもチップスについてブログに書きましたが、今回は第2弾!?オーストラリアに住んでいる方にはお馴染みでなかなか美味しいと評判高いポテチです。 RED ROCK DELI という名前で、もう沢山の種類のものが売り出されています。大体どこのスーパーでも買えますよ~。 新発売になってから、だいぶ経ってると思いますが、初めて買ってみたこちら。 これ、好き~❤ スイートポテトでできていて、じゃが芋のチップスよりも薄くて、軽い感じがします。 SEA SALT の塩加減もいい感じ~♪おすすめです。 もう1つ同じ会社から。 Special Reserve (スペシャルリザーブ)特別予約席?みたいな。黒光りしている袋からもVIP感が出てます~!ラム肉の写真が誘ってますよね?(笑)これ、肉食の日本にいる弟に送ってあげようかな~?日本はじゃが芋不足でポテチの生産が少なくなってるとか!?信じられませんよね?オーストラリアでは、じゃが芋、ジャンジャカありますよ!!ポテチ好きには天国です。あはは。😂 写真上は、 SLOW COOKED LAMB WITH BAROSSA SHIRAZ  バロッサバレーのシラズ赤ワインでゆっくり調理したラム肉の味チップスです。長い名前ですね~。高級レストランのメイン料理の名前みたいです!味はですね。。。うーん。確かにラム肉の味がする~。でも、私にはちょっと肉臭すぎるかな?塩気が濃くて、食べれないほどの肉の臭みがあるわけじゃないけど、ビーフジャーキーのような味がするかなぁ~??肉好きな男の人は好む味か...

Korean BBQで早めの忘年会!?友達とディナーへ

Image
こんにちは♪😄 昨夜は久しぶりにシドニーで長くお互いを知っている友達と会って、一緒にご飯を食べに行ってきました~!😋昼間の外出のほうが好きなので、夜にお出かけするのは久しぶりです。 久しぶりすぎて、最新のレストラン、グルメ情報を知らないなぁ~。友達はお肉好きなので、Korean BBQにしようと提案。🍖 シドニーは韓国料理レストランが沢山あり、どこも美味しいので、 ネットでググって見つけたお店へ行くことになりました。 12月を乗り切るために私も肉を食べてスタミナをつけたい!!💪 うーん。どれにするか迷うなぁ。。。と写真付きのメニューを見ながら悩んだ結果、マリネしてある骨付きのビーフmarinated beef ribとWagyu Top bladeのビーフのお肉をチョイス!女性は赤身肉を食べた方がよいってGPも言ってたし~。豪華🌟いつも家で食べてるお坊さんの食事風の食卓とはえらい違いです。(笑)今日だけたまの贅沢〜!!😍 焼肉は2品から注文できるそう。昼間は暑かったので、私もこの日はライトビールを2本飲んじゃいました~!🍻イヒヒ。😁ニンニクの効いたお肉をレタスに包んで、塩とゴマ油のタレに付けて頂きました~。とっても食欲をそそる味です!焼肉の他に頼んだチャプチェも美味しかったです。ご馳走さまでした♪   Danjee Korean Restaurant 場所は、ジョージストリートにある映画館隣り、パブの横の小路を入ったところ。ご参考までに今日のディナー代は、2人で行って、焼肉2品、チャプチェ、ビール2本ずつ飲んで、1人50ドルほど。キムチやキャベツの千切り、大根のピクルスなどの小皿料理が最初に出てきます。お腹いっぱいになりました~! その後はカフェへ移動して、お茶しながら日本語でいっぱいおしゃべり。☕楽しかったです~!😆 今日は金曜日。。。花金ですね!(笑)みなさま、お疲れさまです。楽しい週末をお過ごしください~!                     🍹🍹🍹🍹🍹🍹 Thank you for visiting my blog!😄小豆を煮た時に作ったなんちゃって羊羹と白玉ぜん...

シドニーの美容院へ行ってきました♪

Image
おはようございます♪😄今日のシドニーは晴れの予報が出ています。このままいいお天気が続いてくれるといいですね! さて、先日、久しぶりにシドニーで美容院へ行ってきました~。前回、日本へ帰ったときにカットしてもらった以来。最後にオーストラリアでヘアサロンへ行ったのは。。。6ヶ月以上前!?覚えてません。(笑)髪の毛の量が多いので、すぐにボサボサになるんです~。 今まで行ってたヘアサロンが残念ながら無くなってしまったので、違う所へ。シティのTown Hall、ど真ん中にあって、便利なロケーションなのと、昔、1回だけ行ったときに、清潔感のあるお店だったこちら。 SHINKA Hair Salon カット代は。。。普通の?スタイリストさんに切ってもらって、 Ladies Cut $65,  Top Stylist +$5,  Manager+$10 です。男性は、$55~。日本にいる方がこれを見たら、びっくりするでしょうね~。ここにも、シドニーの物価高が表れています!東京の六本木にも姉妹店があるそうなので、高級なお店!?シドニーのお店はシンプルなインテリアでした。 でも、12月は会社のクリスマスパーティもあるし、年を越す前に綺麗さっぱりしたかったので、丁寧に日本人の美容師さんにカットしてもらってよかったです♪カットのみなので、1時間弱であっという間に終了~!美容院でシャンプーをしてもらう時いつも首が痛くなるんですが、今回は大丈夫でした!シャンプー後にしてくれたヘッドマッサージがお上手でとっても気持ちよく、眠くなってしまいました。。。😪 カットも希望通り、量を少なくしつつ、クセのある髪がはねない程度に重みは残し〜の、頭のてっぺんでも結べるくらいの絶妙なバランスで切ってくださいました!😄👍 美容院へ来ると、置いてある日本の女性雑誌を読むのも楽しみ♪こちらでは、ノートパッド?で電子書籍を読めるようになってました。ただ、眼鏡で行ったので、眼鏡を取ったら、何にも見えない。。。ド近眼の私は顔に思いっきり、ノートパッドを近づけて見ようと思ったんですが、途中で止めました~!やっぱり雑誌は冊子で読みたかったなぁ。ハイテクノロジーに遅れをとっております。😂 このヘアサロン、The Galeriesという商業ビルの中に入っていて、同じビル...

みそ汁とお坊さんのお食事(風)

Image
おはようございます♪😃今日は久しぶりによく眠れてスッキリ気分です。睡眠時間は7.5時間でした。寝すぎても疲れ取れないから、このくらいがよいのかな~? 最近のシドニーはお天気が不安定で。。。午前中曇ったり、雨が降ったり涼しいのに、午後になって太陽が顔を出し、暑くなったり。調子狂いますよね。師走でみんな忙しいのに~。 体のでかい、うちのくまさんも昨夜、 「う~ちょっと寒い。。。スープが飲みたい。」 スープねぇ。洋風のスープはないけど、そうだ味噌がまだ冷蔵庫に残ってました!1週間くらい味噌汁を飲んでいなかったのを思い出して、残っていた野菜(白菜、カボチャ、ネギ)を入れて作りました。冷凍しておいた生姜のスライスも放り込んで~。 いつもは日本から父にもらって持って帰ってきた「日高昆布」を入れて出汁を取るんですが、カツオ節を買っていたのを思い出して、味噌こし網?に入れて出汁をとってみました。すると。。。 ✧✧✧   旨味倍増~!!!  ✧✧✧ お、美味しい。。。体に染みる~!身体が喜んでます!😂 あれ? グルタミン酸の昆布 と イノシン酸のカツオ節 の 両方入れると 相乗効果で旨味が増す って、栄養士の学校の授業で一番最初に習わなかったっけ??ひぇ~もう20年も前のことなので、ど忘れしてました。。。(笑) なんでこんな簡単なこと、今までやらなかったんだろう。昆布で出汁をとるだけよりも美味しさが全然違います。そう言えば、近所のアジア食品店で、韓国製の煮干しも販売してましたね~。安くはなかった気がするけど、ちょっと興味あり。 みなさんにお見せするほどの食事ではないんですが、日本にいる両親も大して料理できないのに、一体何食べてるの??って思っていると思うので、一応作ってますアピールです!(笑)私は、料理に塩、砂糖を入れるのを嫌がるので、私が作った料理を食べて、うちの母が「病院食みたいだよ。」って言ったのを覚えています。あはは~!だって、塩は1日10gの摂取量って習ったんだもの。そこだけ覚えてた(笑)でも、醤油や味噌は使いますよ~! オリーブオイル、唐辛子入りのツナ缶を使い、トマト、ニンニクをたっぷり入れた玄米のガーリックライスにしました。白い器に入っているのは、ゴーヤです。炒めてめんつゆをかけただけ~!😀 ...

うちでお手軽インドカレーディナー♪

Image
こんにちは♪😊もう12月に入って、5日も過ぎてます。。。早い!今日、仕事終わりにシティを歩いていたら、路面電車を作るために工事中のGeorge Stの一部、囲いフェンスが取り払われていて、線路が見えてました!少しは工事が進んでるみたいですね。やっと開放的になったかな?なんでも電車はおフランスで作ってもらっているみたいです。げっ。高そう~!😲 写真がちょっと暗いんですが、今日のシドニーはこんな天気で、肌寒かったです。この輪っかはいらないんでないの??(笑)金属製じゃなくて、リサイクルできるもの、もしくは木を植えたらよいのになぁ~と思ったり。 さて、路面電車の話は置いといて。。。ご飯の話~!!🍗 つい最近、うちの相方くまさんがカレーを食べたい~!と言うので、スーパーで売っていて、手軽に作れるインドカレーのパックを買ってきました。これは、2種類のカレーペーストと、スパイスミックスが含まれています。 この時は、セールで4ドル。Packed and produced in India. 作り方は簡単で、まず、鍋にオイルと付属のスパイスを入れ、別で買ってきたチキンを炒めてから、カレーペーストを加えるだけです。色々種類がありましたが、今回は辛さが1でマイルドなバターチキンにしてみました。これは、辛いインドカレーが苦手な私でも美味しく頂きました♪ただ、日本のカレールー(中辛)よりもちょい辛めかな~?自分でココナッツクリームを入れてアレンジしてもいいかもしれないですね。カロリー??気にしませんよ!(笑) カシューナッツが入っているので、ナッツアレルギーの方は食べれませんが、カレー好きな方にはお手軽でおすすめですよ~!私のように手抜き料理がお好きであれば。ぜひ。イヒヒ。😁 オージーって、多国籍料理がどんだけ好きなの~!?ってくらい色んな国の食べ物を何でも好んで食べる気がします。 私は知っている。。。 うちのくまさんが毎日、できれば、違う国の料理を日替わりで食べたいだろうってことを。 和食、中華、韓国、ベトナム、インド、タイ、マレーシア、ネパール、中東料理、モロッコ、トルコ、メキシカン。。。 と。この辺りの料理を食べたいんだろうなぁ~!作ったら、大喜びするんだろうなぁ~ってのは知っているんで...

久々にシドニーのスタバへ。大切な1人時間♪

Image
おはようございます♪😃 昨夜、シドニーは雨が降っていましたが、朝方に止んだところです。今日の最高気温は22度の予想なので、涼しいかな~?最近、お天気が変わりやすくて、調子狂いますね~!また腹巻をしてます。。。冷え防止! 昨日の日曜日。仕事の後に相方くまさんのママさんの誕生日をお祝いするために、ママさん宅へ伺う予定でした。普段、お世話になってますから、これはなんとしてでも、お祝いしに行かなくては!と思って、仕事あっても絶対に行くから~!と伝えてあったのですが。。。 仕事の後、忙しかったので、灰になった。。。(笑) 以前の私なら、ここで無理して自分をプッシュして、慌てて、ママさん宅へ駆けつけていたと思うのですが、昨日は暑くて、普段冷え性で汗をかかない私でさえ、汗。。。そして、お腹が空いてるのと、不調期が近づいてるので、イライラ~(苦笑) 事前に、多分、ママさん宅へ着くのは2時くらいだから、ランチは先に私抜きで食べてね!って言っておいたし。12時に仕事終わったから、時間あるぞ。😁 バスに飛び乗る前に。。。そうだ。 スタバに寄っていこう!✧✧✧ シドニーには、スタバが少なくて、私が知ってる限り、Hyde Park近くと、  Wynyard駅近く、空港の国際線ターミナル、QVB地下にしかないので、久々にお店に入りました! ここのスタバ、Wynyard駅に近いし、週末は開いてるカフェが少ないので、混んでましたが、注文したドリンクがすぐに出てきました。そして、ものすごくお腹が空いていたので、サンドイッチもゲット! smallサイズのスタバではグランテでしたっけ?のアイスラテ&パンプキン、フェタチーズのラップサンド。 12ドルくらい。ごめんなさいね!アバウトで。疲れすぎて、記憶がぶっ飛んでます(笑)夏にスタバと言えば、フラペチーノ!モカフラペチーノも捨てがたかったのですが、砂糖なしのアイスラテにしました。これが美味しかった❤サンドイッチも私の好きなパンプキンの種が入っていてYummy! 日本のスタバのメニューでは今、「ほうじ茶ラテ」「ほうじ茶フラペチーノ」なんてのもあるんですか!?飲んだことない。お、美味しそう~!😍あ、今の時期は今度は福袋が話題になってるんですね。すごい日本のスタバ人気! ...

クリスマスプレゼントをそろそろ考える! オージーファミリーにあげるもの。

Image
こんばんは~!😄みなさま お元気ですか? そろそろ、クリスマスプレゼントを考えないとですね~。🎄X'masはいつもうちの相方のくまさんファミリーと一緒に過ごすんですが、くまさんは兄弟が多くて、おばあちゃんも双方ご健在だし、プレゼントがたっくさんいる~! 兄弟それぞれの同伴者?を含まなくても、8人くらい。 どんな小さな物でも気持ちを込めて選べば、いいと思うんですけどね~。 人数が多いので、低予算となると。。。アイデアを振り絞って。。。 ✧✧✧手作りギフト✧✧✧ 昨年はソイキャンドルを手作りして、プレゼントしたところ、予想外のグッドリアクション! Wow! How did you make this? You can start business! ワォ!どうやってこれ作ったの?ビジネスできるわよ! いやいや~。😆大きなリアクションありがとうございます!って感じでした。(笑)私はそこまで器用じゃないし。日本女子はもっとクリエイティブな方がいっぱいいますからね~! 今年は病院ばっかり行って、手作りがあまりできなかったので、作ったものと言えば、おばあちゃんへあげようと思って作った、つまみ細工のお花付きの鏡のみ。 う~ん。 悩みますね~!14年もお付き合いしてるとアイデアがなくなります~!!買った物と手作りとmixしてあげようかな。 お世話 になっているくまさんママに今までプレゼントした物は、Crabtree & Evelynのグルメクッキーや、Wedgwoodの紅茶缶、サテン生地のクッション、シクラメンの花、Pakersペン、イタリア製のレターパッド、フォトフレーム など。。。他は昔すぎて思い出せません(笑) うちのくまさんには、ユニクロのポロシャツと他に何かを買ってあげる予定です。Undie(下着)でさえ、質が良くて長持ちするんでね~。 逆にオージーファミリーから何をもらったかというと。。。 お姉ちゃんから、ロクシタンのギフトセット。お母さんからPeace Lilyの観葉植物&アンティーク調のピアス&カレンダー。おばあちゃんからオーストラリアの地図が描かれたエプロン&圧力鍋を買いなさいとお小遣いまで。お友達のおばあちゃんからも、チョコレートと手作りのラベンダーサシェ...

さっぱり~!フルーツOnlyのおやつ♪

Image
こんにちは♪😊今日は風が強くて暑いシドニーより。。。太陽がギラギラ眩しいです~! こんな夏みたいな暑さの時は、サラダとかお蕎麦とかさっぱりしたものを食べたくなりますね~。 おやつはさっぱりと、フルーツONLYにしました。ビタミン補充~!オレンジ、アプリコット、フィグ(いちじく)を切って並べただけ(笑)あ、チアシードふりかけてあります。 ドリンクは、いつも飲んでいるルイボスティーをホットではなく、冷たくして、オレンジを入れてみました~。日本の雑誌にレシピが紹介されていて美味しそうだったので。(寝苦しい夜に飲むドリンクとして掲載)これにさらにミントの葉を飾るとすっきり感が増して、見た目も可愛くなるそうですよ。ルイボスお好きな方、ぜひお試しください♪                   🍊🍊🍊🍊🍊🍊 昨日、ポチッと押してくれた方、ありがとうございました!読んでくださる方がいらっしゃって嬉しいです♪これからも自分も書いてて楽しいブログを書けたらなぁ~と思います。 今日も一日、皆さまお疲れさまでした!素敵な夜をお過ごください~。                    Have a good night!😄

お一人さまランチ in Japan ♪ コスパ最高~!比べてみる。

Image
おはようございます~♪😎今日のシドニーは最高気温27度の予報が出てます。possible showerだから蒸し暑いかな? 最近、シドニーでお一人様ランチをして、普段それほど外食をしない私はそれはそれで満足していたんですけどね。 今、年末なので、少しずつ要らない物を捨ててまして。。。プチ断舎利中なんですが、部屋を整理中に、今年、日本へ帰った時にもらったレシートを何気なく見ていたら。。。改めてビックリしました!こっちと比べて日本のランチ代の安さに!😲 一時帰国したときは、大体毎回のように、1年分の買い物しつつ、合間にお一人様でランチを楽しんでおります♪一部、ご紹介します~! *お一人様ランチ in Japan * その1。 Cafe&Meal MUJI (無印良品のカフェ)   1300 yen 選べるデリ4品セット。惣菜3品、デザート1品にしてもう。追加で、十穀米ライス。アイス日本茶。 十穀米、黒豚酢豚だったかな?と豆腐あんかけ超うまし。野菜が取れるのと、ミニサイズの杏仁豆腐がちょこっと食後のデザートを食べたい女心を掴んでいてVery Good!👍 その2。 Afternoon Tea         1630 yen  パスタとアイスティーのセット1340 yen+ミニデザート追加。290 yen スパゲティもっちもち~!チキンも柔らかくて新鮮さと作ってくれている人の料理への愛情を感じました❤ *おまけ* その3。 丸亀製麺       840 yen とろ玉(並)410、三つ葉と小エビのかき揚げ 160、からし高菜のおむすび 130、かしわ天 140 とろろ旨し~!おむすび、ホカホカ♪三つ葉のかき揚げが大きい。海外より薄めのつゆがポイント高いですね~。日本の方が、うどん1つでも盛り付けが綺麗かな? *追記* 頼んだメニューは違うけど、Chatswoodで、お腹いっぱい食べたら、14ドルでした! シドニーの丸亀製麺の写真はこちら ん~!今写真見てても美味しそう~。無印のカフェは大ファンになり、日本にいる間、2回も行きました!おかずが選べるし、どれも食欲をそそるも...

手作り和スイーツ * 白玉だんご

Image
おはようございます♪😁今日のシドニー、お天気は60%の降水確率!最高気温26度の予報が出てます。でも、変わりやすいですからね~。なんか、朝から部屋の中が蒸し暑いです。。。いつもお天気情報はここを見てます。↓ Bureau of Meteorology Sydney Forecast  ☀☁☂ さて、久しぶりにおやつの話!😋昨日、ダイソーで見つけて買っておいた、白玉だんごの粉ときな粉を使って、和スイーツを作りました~! 白玉粉にぬるま湯を入れて、耳たぶくらいの固さにしたら、お湯の中に入れてゆでるだけ~。お子さんでもできるかな?私も、大昔に確か。。。小学生の家庭科だったかな~?の授業で白玉だんごを作った気がします。 和スイーツ カフェ at Home ♪ 白玉だんご きな粉&黒蜜がけ 黒砂糖をフライパンで煮詰めて、黒蜜を作り、きな粉にかけていただきました。茹でたての団子はもちもちしてて、美味しかったです❤❤❤ 写真左の団子の下に敷いてあるのは失敗した寒天です(笑) 私、シドニーに純和風の甘味処を作って欲しいと思うくらい、小倉とあんみつが大好きなんですよ~!日本に帰ったときは毎回、お腹の調子が悪くても、無理やり、あんみつ食べちゃうくらい(笑)あはは。 今回、とっても簡単に和スイーツが海外に住んでいてできたので、ちょっと感激です。しかも自宅で。今度は、小豆を煮て、白玉粉入りのぜんざいにしようと思ってます♪和スイーツのレシピ、もっと探したい! 次に日本に帰ったときに姪っ子と作ろうかな~?😍 今日も1日、元気に楽しい日になりますように! 読んでいただきありがとうございました♪よかったら、また来てください~!                                   Have a nice day!😉❤ にほんブログ村 にほんブログ村

お一人さまランチ in Chatswood♪

Image
晴れのシドニーからこんにちは♪😁 昨日は、子宮の件で病院で診察でした。前回、ホルモンバランスを見る血液検査をしたので、その結果が聞けるというだけだったのですが、なぜか緊張~!お腹がごろごろしてました。(笑) 今回はバスと電車を乗り継いで、1人で。通勤ラッシュと重なるかもと思って、2時間前くらいに家を出発!でも、乗り継ぎが上手くいって、ものすごく早く病院最寄り駅に着いたので、早速、コーヒータイムです♪ The moody Chef 1/30 Atchison St, St Leonards  ふらっと入ったカフェですが、店員さん、フレンドリー!テーブルには、なぜかバジルの鉢植えが(笑)コーヒーも美味しかったです。ミルクがスムーズで綺麗なハートマーク❤ 若干、緊張していたこの日の診察。今日は男性のドクター。結構、あっさりと、血液検査の結果も、ポリープもノーマルで、悪い所はないと。君の場合、悪い症状がないから、多嚢胞性卵巣症候群でもないと。GPへsend back送り返すって。え~そーなの?? 😮今まで何だったんでしょうね。でも、よかった。これで、子宮のほうは大きな病院へもう来なくてもよさそうです! 20分くらい待ったのに、5分くらいで診察が終了~!折角なので、病院のある駅から2駅離れた、Chatswoodという街へ久しぶりに行ってきました~!中華系の住民の方が多くて、アジアのレストランが多い所です。肉まんやチマキ売ってたりね。 そう、これこれ!😋ここに行きたかったんですよ~!シティにはない、 丸亀製麺 。たまにしか行かないから、ついつい。。。色々トッピングを載せてしまった~!欲張りです。これで14ドルちょっと。オーストラリアに来て、ほんとに食べる量が1.5倍!日本に帰る度に、あれっ!?お茶椀が小さいなぁ。子供サイズ??って思うんですよ。(笑) 今でも、ネギ、胡麻、おろし生姜、七味が自由にふりかけられるのはいいサービスですね♪鶏肉のかしわ天、なすの天ぷら、美味しかったな~。あんこが大好きな私はたい焼きの前を素通りできませんでした!(ここは揚げてあるたい焼き)揚げ物ばっかりですが、健康であることに感謝しつつ、明日からまた気をつけるってことで(笑)美味しかったです。ご馳走さまでした~! この後、Ch...