Posts

Showing posts with the label #グルテンフリー

noshu シュガーフリー & グルテンフリードーナッツ♪

Image
おはようございます。😃 今朝も涼しいシドニー. 皆さま、お元気でしたか〜?  ブログを書くのを数日お休みしていたら、日本にいる友達が心配していたので、少しずつ書こうかな。待ってる人は、友達だけだと思いますけどね〜!   PMS がひどいので、のんびりと。。。 🐢🐢🐢 まずは、やっぱり、おやつの話からかな? 笑  先日のうちのくまさん🐻の誕生日のこと。シュガーフリーダイエット中のこのお方...甘いものが元々大好きなので、すんごいスイーツが食べたくなるらしく、誕生日に欲しいものを聞いたら、このシュガーフリードーナッツが食べたい〜!というので、探してきました。 どうやら、いつもインターネットでシュガーフリーのスイーツを探しているみたいです!😆この写真のドーナッツは、近所のショッピングセンター内に店舗を構える健康食品などを扱うお店に置いてありました。ハーブティーや、アロマ石鹸もあり、素敵な小さなお店.  noshu   No added sugar. No refined sugar, syrup, agave, honey, fructose. Gluten free  シュガーフリー&グルテンフリー オーストラリアの会社です。チョコ&ラズベリー味と、バナナ&ココナッツ. 🍫🍌 インシュリンレベルを上げない、ナチュラルなものだけで、甘さを出しているとのこと。私も味見させてもらいましたが、優しい控えめな甘さで美味しい! 😍 しっとりしてるし。 また、食べたいところだけど、お値段は残念ながら優しくない〜。1つ5ドル. よくあるドーナッツの半分くらいの大きさのミニドーナッツです。スーパーでは、まだ見かけてないんですが、近い将来に大型スーパーにも置いて欲しいと願うおやつでした♪ noshu ホームページはこちら 興味のある方、詳しくは、ホームページを見てみてくださいね! 今日もお立ち寄りありがとうございました♪ Have a good day! 🍩

紫キャベツのシャキシャキSalad&Tahiniドレッシング

Image
おはようございます♪今日のシドニーは曇り空からのスタートです☺涼しくて気持ち良い〜! 最近、蒸し暑くなってきたので、食事はサッパリしたものが食べたくなりますね〜。毎週1回は、野菜&フルーツショップで買い物をするので、野菜を沢山買うんですが、必ずゲットするのが 紫キャベツ  私はいつも生のままスライサーか千切りにしてサラダにしています。緑のキャベツより硬いんですが、この派手な紫色に、ブルーベリーと同じく、ポリフェノールの一種であるアントシアニンが含まれていて、抗酸化作用が強くて、眼精疲労に効果があるそうです。 ビタミンCも毒素排出を促すカリウムもカロテンも緑のキャベツよりも含有量が多いそうですよ。うちではこれを知ってから紫キャベツしか買ってません〜! モリモリ食べて毒素排出...紫キャベツはデトックス効果がある優秀な食材です。 写真のは、玉ねぎのスライスに、スモーク味の鮭(缶詰)を混ぜて、ズッキーニの天ぷらで使って余っていたリコッタチーズを散らしました。ドレッシングは、アップルサイダービネガー酢.オリーブオイル.レモン汁.Tahini.めんつゆ.チアシードをミックスして作りサラダにかけて頂きました!😋 こんな所にも麺つゆ〜!笑 ズボラクッキングには欠かせないアイテム! ドレッシングに入れている Tahini タヒ二は右側です。皮付きのゴマをペースト状にしたもので、スーパーの健康食品コーナーに置いてあります。 欧米ではすでに、健康志向の方に人気だそうです。 日本の練りゴマペーストとの違いを調べたら、日本のは煎ってあるので香ばしく、タヒ二は生なので、いりごまのような香りはしないけど、酵素が生きているとのこと! この写真の MAYVER'S のタヒ二は砂糖.塩.油不使用. デイリーフリー.グルテンフリー.コレステロールフリーです。 タヒ二を使ったレシピは他にHummus フムスや、ナスのババガヌッシュがあって、どちらも私でも作れる簡単なものです。 たま〜にスーパーでもsaleになってるので、興味のある方はチェックしてみてください♪😃 みなさん、一緒に体の中から健康になりましょう!💖  今日も読んでいただきありがとうご...

グルテンフリー&デイリーフリー ★ トロピカルなデザート♪

Image
こんばんは~!😊 今日のシドニーは日中、夏のように暑かったですね~!水分補給しないと。。。 さて、先日、新聞に紹介されていた、グルテンフリー&デイリーフリーのおやつが美味しそうだったので、真似して作ってみました~。体に優しいSugar Free シュガーフリー♪ 乳製品や小麦粉を使っていないデザートレシピです。 COCONUT & PINEAPPLE CHIA PUDDING  2 1/3 cups coconut cream 2 medium bananas 1/4 cup black chia seeds 2 table spoon honey 1 cup shredded coconut 1 1/2 cups fresh pineapple 1/4 cup chopped, toasted macadamia nuts, Pepitas & mint sprigs, to serve 材料は、ココナッツクリーム、バナナ、ブラックチアシード、はちみつ、生パイナップル、砕いてあるココナッツ、トッピングに、(マカデミアナッツ、ぺピタス、ミントの葉)★材料は6個分 ココナッツクリーム、バナナ、チアシード、はちみつをブレンダーに入れて混ぜる。混ざったものをボールに移し、材料の2/3のココナッツと半分の量のパイナップルを加える。あればガラス製の入れ物に6等分して流しいれ、冷蔵庫で冷やす。2時間以上冷やしたら、トッピングに残りのパイナップル、ココナッツ、ナッツ、ミントの葉を散らして飾る。 私は、ナッツとミントのトッピングをつけませんでしたが、それでも、美味しくできましたよ~!プリンのように固まっているわけではなくて、ドロドロしたおやつです。バナナとパイナップルが入って、夏らしいトロピカルなデザートとなりました♪🍍🍌 完熟したバナナを使えば、はちみつを入れなくても十分甘いです。優しい味~。パイナップル&ココナッツの組み合わせって、私が昔好きだったピナコラーダのカクテルを連想させますね~!🍹またこの夏に作りたいデザートでした。 今日もブログを読んでいただきありがとうございました。また覗きにきてくださいね♪それではまた~!       ...

カフェタイム with  グルテンフリーココナッツバー♪

Image
こんにちは~!今日は(も)冷蔵庫がスッカラカン~!!(笑)週1回は最低でも食料のまとめ買いに行くのですが、その前に近所のカフェでコーヒータイム♪ 私は気分転換に、いつもとは違う、行ったことのないカフェに挑戦してみたくて、朝から結構お客さんが入っていて賑わっていたこちらのカフェにしてみました。THE COFFEE EMRORIUM  ショッピングセンター外の中庭に面していて、そよ風が気持ち良い感じです。🌳🍃 初めて入ったカフェなので、コーヒーカップの大きさがわからず、REGULAR SIZEのコーヒーを頼んだらですね~。でかっ!!あれ、いつもsmall sizeだったかしら??どおりでいつもよりカフェ代が高いと思った!疲れているといつものボケ~。😂💦こんなのしょっちゅう~。豚肉買ったつもりで家に帰ったら、ビーフだったとか!あはは。自分で書いてても笑えてきました!まあ、いいや~。 サイズは間違えましたが、コーヒー濃いめで豆の味がちゃんとして、チェーン店だけど、ここのコーヒーは美味しいぞ!と発見できてよかったです。👍 コーヒーのお供に頼んだのは、グルテンフリーのココナッツバー。カウンターで注文する時に、目の前のショーケースに入っていたドーナッツに目が止まり。。。定番のバナナケーキもいいな~💓とゆらゆらしてましたが、肌荒れが気になったので、グルテンフリーにしておきました。。。 GFココナッツバー。ナッツとドライフルーツがぎっしり入っていて美味しかったです♪😋 またココナッツ。。。好きなんですよ~。ニックネームsoyじゃなくてココナッツにすればよかったかな。(笑) THE COFFEE EMPORIUM Westfield Parramatta, Burwood, Hornsby, Hurstville,Macquarie Shopping Centre他。。。など主にショッピングセンターに入ってることが多いようです。 美味しくて、居心地がよくて。。。素敵カフェ探しは続きます~! 読んでいただきありがとうございました。是非、また覗きに来てください♪👀 にほんブログ村 にほんブログ村

今日のおやつ♪ Carman's bliss balls

Image
今日のおやつは、made in Australia 。Carman's(カーマンズ)の新発売、bliss balls(ブリス ボールズ) カカオ、ポピーシード、なつめやし、カシューナッツ、チアシード、オレンジオイルの入ったボール状のスナックでした! オレンジの香りとDates(なつめやし)の甘さが強め。グルテンフリー。 美味しかったですが、甘いので、コーヒーかお茶と一緒に食べたい感じです。夕方のおやつよりも朝一番に食べたほうが目が覚めるかも! また美味しいおやつがあったら、ご紹介しまーす♪😋 にほんブログ村

こんなの初めて!ココナッツヨーグルト ★ nakula

Image
こんばんは♪今日もシドニーは昼間日差しがギラギラでした! 今日みたいな日はジェラートが食べたくなります!しかも、私の職場から15分も歩けば、ジェラート屋さんがあるんですが、、、そろそろ、1か月の中でも体調が1番不調な時期に差し掛かるので、砂糖がいっぱいのジェラートは控えたい~。(ジェラートはまた今度紹介しますね!)ということで、仕事帰りにまたまた、おやつを探してスーパーをウロウロ。。。 いつものように、nudieの人参ジュースを手に取り、ヨーグルトコーナーをチェックしてたら、今までに見たことのないココナッツヨーグルトが!しかも、お洒落なパッケージ。私の大好きなヤシの木のデザイン♪牛乳じゃなくて、ココナッツから作られるココナッツヨーグルトは前から試してみたくて、Colesのスーパーで見つけたことがあったんですが、10ドル以上するグルメヨーグルトで。。。グルテンフリーやデイリーフリー(小麦などに含まれるグルテンを含まないものや、乳製品を含まない)の食品は他のものよりもお値段が高いですよね〜! nakula HARVEST COCONUT MILK YOGHURT  5ドル (通常7ドル)500g 美味しいんだろうけど、高すぎる~!と思ってたら、今日、たまたま入ったWoolworthsスーパーで、違うブランドですが、ココナッツヨーグルトが販売されていて、お持ち帰りしてきました!😏CIRCULAR QUAYにもある、シドニーで人気のジェラート屋さん(MESSINA)で、ジェラート1SCOOP/1カップ(4.80ドル)買うのとほぼ同じお値段です。比較して参考になっているんだか、なっていなんだか。(苦笑) 見たことろ、牛乳で作られた普通のヨーグルトと変わりがなく見えるんですが、食べると、食感がつるっとしてるというか。。。ほんの少~しパンナコッタっぽいと言うか。興味がある方は、ぜひ食べてみてください♪私みたいに、こんなの初めて!って思うかもしれません。(笑)美味しいですよ😍 今日はちょいヘルシーなおやつでした〜!ブログにお立ち寄りいただきありがとうございました。                     ...

 ★ グルテンフリー 手作りおやつ ★

Image
こんにちは!シドニーは初夏のような爽やかなお天気です。Circular Quay(サーキュラーキー)を通りがかったら、船乗り場付近は多くの観光客で賑わっていました。日曜日だけ、電車もバスもフェリーも$2.60で乗れてしまうんで、いつも以上に混んでました! そして、今日からサマータイムが始まり、日本との時差が2時間となりました。ややこしいんですが、午前2時に時計の針を1時間進めたことになるので、1時間寝足りないような感じですね。。。お昼寝したいなぁ。(笑) さて、今日はグルテンフリーの粉を使用して、バナナケーキを作ったときの話をしたいと思います。休みの日によく作るんですが、何でいつもバナナケーキかというと、簡単でズボラっ子でも作れるからです。(笑) 材料を混ぜて、オーブンで焼くだけ。バナナは、ハッピーホルモンと呼ばれるセロトニンの分泌を促すトリプトファンが豊富らしいので、バナナを食べて、幸せ気分になろうと思って♪ 只今、自分の好みの味、食感を求めて、材料を少し変えてみたり、研究中です。今回は、グルテンフリーの粉である、Sorghum Flour (モロコシ粉) と Brown Rice Flour (玄米粉)を小麦粉の代わりに使ってみました。 使った材料は、ソルガムフラワー(モロコシ粉)、玄米粉(写真なし)、LSA(Linseed,Sunflower seeds, Amond mix)、ココナッツミルク、シナモン、ココナッツ( 小さく砕けたもの)、Nuttelex Coconut Oil(ココナッツオイルでできたマーガリンのようなもの)、ブルーベリー、バナナ。卵。 ★ Sorghum Flour オーストラリア製 ★ 卵は1個だけ入れて、Nattelexも80gだけ。ソルガムと玄米粉とココナッツを50gずつ、ココナッツミルクを100ml.も入れたら、ココナッツだらけで、バナナケーキというよりはココナッツケーキ(バナナ&ココナッツブレッド!?)になってしまった!(笑) 砂糖なしで作ったので、バナナの甘みだけ。ベイキングパウダーを入れなかったら、膨らまないどっしりしたおやつになりました。おやつにしては、重すぎて食べきれず、次の日の朝食として食べたら、腹持ちがよかったです。前回バナナケーキを作ったときは、100%粉を玄米粉に...