Posts

Showing posts with the label #1人時間

図書館へ寄り道&読書タイム♪

Image
こんにちは!😊今朝は雨がパラついてましたが、途中から太陽が顔を出してきました。涼しいくらいの気温で、昨日とはエライ違い〜! 昨日は午前中の仕事の後、暑かったので、涼みに図書館ヘ寄り道してきました。Circular Quay 駅前の customs house という建物の中に市の図書館が入っていて、小さいながらも、日本語の本が置いてあるコーナーがあるのです。 私の好きな雑誌. 「日経WOMAN」もあります.😃 昨日は、たまたま見つけた新書の「アドラー流 自信が生まれる本」という本を読んできました。ざっと読んだのですが、心理学にちょっと興味があったので、手にとってよかったです。 🌟覚え書き🌟 自分が行動して変われば、周りも変わる 将来への不安は裏を返せば、期待もある 自分が思う以上に、人それぞれ魅力と特技がある(早起きできるということさえも) メントーがいると良い 自分に自分でプレッシャーをかけるコントローラーの人(私)は、適度に自分を許して息抜きすることが大事 と, こんなような事が書いてあったと思いますが、興味のある方は読んでみてください♪ まあ、40年も生きてれば、今までの経験から薄々, 頭ではわかっていたことも本には書いてありましたが、文章で読むと、やっぱりそうか...と思うことも。頭ではわかっていても、いつもポジティブでいるのって難しいことですね〜!                        📚 📚 📚 📚 📚 📚 今まであまり読書をしてなかったんですが、今年に入ってから、日本語の本を他にも2冊読みました。 海街diary  トッカン 特別国税徴収官 それぞれ 映画とドラマにもなってるいるみたいで、面白くて読みやすかったです.「海街diary」は忘れていた日本の四季の描写が素晴らしくて、頭の中でイメージが広がりました!読書はやっぱり面白い!😄よい気分転換になりましたね。 シドニーには、古本屋のほんだらけさんや、紀伊國屋書店さんもありますからね。今年はもっと読書を楽しみたいと思います。 今日も読んでいただきありがとう...

船で逃避行!? Sydneyの新スポット Barangarooへ♪

Image
こんばんは😊日本にいらっしゃる方はお節料理を食べて、楽しいお正月を満喫してるのかな〜?  私は年末年始は仕事だったんですが、観光業なので、年末の花火がある今頃が一番忙しかった...自分でもゾンビのように、目が死んでるな〜! と思ってました。😱苦笑 せっせとホットタオルで目を温めて、マルチビタミンのサプリメントを飲んで乗り切りました! 💪 今日は仕事の後に、また急に思い立って どこかへ旅に出たい... そうだ フェリー(船)に乗って寄り道してから帰ろう〜♪ 本当はDarling Harbour ダーリングハーバーへ行くつもりで、Circular Quayサーキュラーキーの港へ行ったところ、あれ?? ダーリングハーバー行きの船がなくなったのか!? 電光掲示板に行き先が見当たらない。。。港は観光客でごった返してたので、誰にも聞かず、自分で港に設置してあった地図と路線を参考にダーリングハーバーに近そうで、行ったことないけど、行ってみたかった Barangarooバランガルーに行くフェリーに5番乗り場から乗船! 行き先名は、 Pyrmont Bay ピアモント ベイ 終点の一港前が、 Barangaroo 乗客が少なくて、のんびりと短い乗船を楽しみました。小雨がぱらついたけど、ハーバーブリッジを近くで見たり 風を感じて気持ちよかった! どうやら、比較的新しくできたエリアのようですね. フェリーを降りてすぐ、ちょっとスタイリッシュなインテリアのレストランが並び, シドニーにしては随分オシャレな空間😆 あれ? 私がオシャレな所を知らないだけかしら? 笑 レストランの他に小さな本屋さんや、 老舗デパートのDAVID JONESまで!  周りは、大きな会社が多くて、ビジネス街. スーツ姿のビジネスマン&ウーマンでレストランはにぎわってましたよ! 少し坂を上がって歩くと、最寄り駅は、WYNYARD ウィンヤード駅です。今度はもっとゆっくり見て回りたいです😄 今日もお立ち寄りありがとうございました♪ Have a lovely evening!🌒

手作りクリスマスプレゼント 🌟 ソイキャンドルの作り方

Image
おはようございます♪😊クリスマスが近づいてきましたね〜!クリスマスプレゼント🎁は揃いましたか?私は小さな物を少しずつ探して揃えました 。早めに用意したので気が楽です! 先日  、昨年 のクリスマスプレゼントで作ったソイキャンドルの残りがあったので、久しぶりに作ってみました〜! 手作りのソイキャンドルの作り方はとっても簡単です。主な材料は、ソイキャンドルの素とアロマオイル又はフレグランスオイルのみです。 私はAussie Candle Supplies という所からネット注文で取り寄せたフレーク状のソイキャンドルと、カラメルソースの香りのフレグランスオイルを使用しました。 キャンドルを溶かす用専用にダイソーの安い鍋を買ってきて、キャンドルの素を溶かします。 あっという間にフレーク状のキャンドルが溶けて透明になりました!お好きなアロマオイルを数滴入れて香りづけ♪ ウィックと呼ばれるキャンドルの芯を立てて 、箸で固定して固まるのを待ちます。 固まるとこんなかんじです。わーい!簡単に出来た!💗 できたキャンドルと、大福のおやつで休憩中の私...😁イヒヒ。美味しすぎる〜!幸せなお休みでした♪ 私は白いキャンドルが好みですが、色付けも簡単に出来そうですよ。今度はもっと工夫してオシャレなキャンドルが作りたいです。私のような手芸ビギナーには簡単で楽しめるハンドメイドでした〜!手作りが好きな方にはおすすめです😄 今日のシドニーは涼しそうです.よかったよかった! みなさま、身体に気をつけて素敵な一日をお過ごしください.いってらっしゃい〜!                   Have a nice day! 🎄🎅 今日も読んでいただきありがとうございました♪ にほんブログ村 にほんブログ村

可愛いスパイスのお店 at The Strand Arcade

Image
こんばんは〜!😊みなさん、お元気ですか?シドニーでは夕方に雷がゴロゴロ言ってました! 今日は仕事が早く終わってから、ふらっと寄り道...そしたら、偶然とっても可愛いらしい小さなハーブ&スパイスの専門店を見つけたんです。💓 Gewurzhaus  読み方は、ジーザス??ジーザウスかな?ちょっと読めません〜!通訳のくまさんが外出中なもので...😅ごめんなさい。 店内には、沢山の種類のスパイスやハーブティー、塩、砂糖がぎっしり並んでいました。見るだけにするつもりが、少量から買えるとのことだったので、試しに少し買ってみました。 選んでいる時 、わくわくして楽しかったです!😍昔ながらのキャンディ🍭屋さん(こっちではLolly shop ロリーショップ)のスパイス版みたいな感じ!? 自分で欲しい分だけをすくって計りにかけ、レジに持っていってお会計. スパイスは20gから買えて、10g $1.5くらいからあります。 ハーブティーもあって、試飲させてくれたクリスマスのお茶を少しお持ち帰りしてきました〜!😄 どんなお茶とスパイスだったかは、明日にでも載せたいと思います。とっても美味しそうです💕 今日もブログにお立ち寄りどうもありがとうございました。🙇ぜひ、また覗きに来てくださいね♪ Have a good night!  にほんブログ村 にほんブログ村

突然壊れたパソコンとやけ酒!? 笑

Image
こんにちは!今日のシドニーのお天気🌞曇りのち晴れ。昨日、内陸部はシドニーでも40度近くあったそうなので、今日は昨日に比べたら、過ごしやすいですね! でも、昨日の暑さのせいなのか、うちのパソコンが急に壊れました!😢  OMG!  Oh My God! なんてこった〜! 今年は人間も機械もメインテナンスの1年ですね〜!トホホ... 年末のクリスマス前に、すごいタイミングだ... でも、まあ仕方ない... スマホでブログも書けるので、1年くらい前に お古のスマホを譲ってくれたお友達に感謝です!😂 パソコンは修理に出すとして〜 今日、職場でクリスマスパーティで当たった賞品のワインをもらって帰ってきました!🍷 De BORTOLI Pinot Grigio&Sangiovese Rose  早速、家飲みです〜! 😆 おひとりさま with サボテン 🌵 笑   morher in law's tongue 義母の舌 と呼ばれるすごい名前の尖った植物とサボテンだけが生き残ってます。シャープで痛そう〜! 私も、どんな天気でも...青虫に少しかじられても...動じない、たくましく生きるサボテンのようになりたいです。笑 皆さんもお疲れさまでーす! 🍻カンパーイ! 今日もお立ち寄りありがとうございました♪週末は晴れるかな〜?                   Have a good weekend! 😎🌵 にほんブログ村 にほんブログ村

久々にシドニーのスタバへ。大切な1人時間♪

Image
おはようございます♪😃 昨夜、シドニーは雨が降っていましたが、朝方に止んだところです。今日の最高気温は22度の予想なので、涼しいかな~?最近、お天気が変わりやすくて、調子狂いますね~!また腹巻をしてます。。。冷え防止! 昨日の日曜日。仕事の後に相方くまさんのママさんの誕生日をお祝いするために、ママさん宅へ伺う予定でした。普段、お世話になってますから、これはなんとしてでも、お祝いしに行かなくては!と思って、仕事あっても絶対に行くから~!と伝えてあったのですが。。。 仕事の後、忙しかったので、灰になった。。。(笑) 以前の私なら、ここで無理して自分をプッシュして、慌てて、ママさん宅へ駆けつけていたと思うのですが、昨日は暑くて、普段冷え性で汗をかかない私でさえ、汗。。。そして、お腹が空いてるのと、不調期が近づいてるので、イライラ~(苦笑) 事前に、多分、ママさん宅へ着くのは2時くらいだから、ランチは先に私抜きで食べてね!って言っておいたし。12時に仕事終わったから、時間あるぞ。😁 バスに飛び乗る前に。。。そうだ。 スタバに寄っていこう!✧✧✧ シドニーには、スタバが少なくて、私が知ってる限り、Hyde Park近くと、  Wynyard駅近く、空港の国際線ターミナル、QVB地下にしかないので、久々にお店に入りました! ここのスタバ、Wynyard駅に近いし、週末は開いてるカフェが少ないので、混んでましたが、注文したドリンクがすぐに出てきました。そして、ものすごくお腹が空いていたので、サンドイッチもゲット! smallサイズのスタバではグランテでしたっけ?のアイスラテ&パンプキン、フェタチーズのラップサンド。 12ドルくらい。ごめんなさいね!アバウトで。疲れすぎて、記憶がぶっ飛んでます(笑)夏にスタバと言えば、フラペチーノ!モカフラペチーノも捨てがたかったのですが、砂糖なしのアイスラテにしました。これが美味しかった❤サンドイッチも私の好きなパンプキンの種が入っていてYummy! 日本のスタバのメニューでは今、「ほうじ茶ラテ」「ほうじ茶フラペチーノ」なんてのもあるんですか!?飲んだことない。お、美味しそう~!😍あ、今の時期は今度は福袋が話題になってるんですね。すごい日本のスタバ人気! ...

お一人さまランチ in Chatswood♪

Image
晴れのシドニーからこんにちは♪😁 昨日は、子宮の件で病院で診察でした。前回、ホルモンバランスを見る血液検査をしたので、その結果が聞けるというだけだったのですが、なぜか緊張~!お腹がごろごろしてました。(笑) 今回はバスと電車を乗り継いで、1人で。通勤ラッシュと重なるかもと思って、2時間前くらいに家を出発!でも、乗り継ぎが上手くいって、ものすごく早く病院最寄り駅に着いたので、早速、コーヒータイムです♪ The moody Chef 1/30 Atchison St, St Leonards  ふらっと入ったカフェですが、店員さん、フレンドリー!テーブルには、なぜかバジルの鉢植えが(笑)コーヒーも美味しかったです。ミルクがスムーズで綺麗なハートマーク❤ 若干、緊張していたこの日の診察。今日は男性のドクター。結構、あっさりと、血液検査の結果も、ポリープもノーマルで、悪い所はないと。君の場合、悪い症状がないから、多嚢胞性卵巣症候群でもないと。GPへsend back送り返すって。え~そーなの?? 😮今まで何だったんでしょうね。でも、よかった。これで、子宮のほうは大きな病院へもう来なくてもよさそうです! 20分くらい待ったのに、5分くらいで診察が終了~!折角なので、病院のある駅から2駅離れた、Chatswoodという街へ久しぶりに行ってきました~!中華系の住民の方が多くて、アジアのレストランが多い所です。肉まんやチマキ売ってたりね。 そう、これこれ!😋ここに行きたかったんですよ~!シティにはない、 丸亀製麺 。たまにしか行かないから、ついつい。。。色々トッピングを載せてしまった~!欲張りです。これで14ドルちょっと。オーストラリアに来て、ほんとに食べる量が1.5倍!日本に帰る度に、あれっ!?お茶椀が小さいなぁ。子供サイズ??って思うんですよ。(笑) 今でも、ネギ、胡麻、おろし生姜、七味が自由にふりかけられるのはいいサービスですね♪鶏肉のかしわ天、なすの天ぷら、美味しかったな~。あんこが大好きな私はたい焼きの前を素通りできませんでした!(ここは揚げてあるたい焼き)揚げ物ばっかりですが、健康であることに感謝しつつ、明日からまた気をつけるってことで(笑)美味しかったです。ご馳走さまでした~! この後、Ch...

ひとり手芸部 ★ つまみ細工

Image
こんにちは~!😊 あ~やっとお休みになりました~!I'm so happy!💗遅くまで寝ていてもよかったんですが、体が頭が?早起きに慣れていて、朝7時前には目が覚めてしまいました。。。鳥も窓の外でキャッキャ鳴いてるし(笑) 速攻、洗濯をしたかったんですが、朝早すぎて近所迷惑だと思ってやめて、朝からひとり手芸部~!黙々と1人の世界。。。久しぶりの趣味の時間です。 小さな正方形のちりめん布をピンセットでつまみ、折りたたんで作る 「つまみ細工」 針を使わないので、不器用な私でも作れます~。😁 日本へ帰国した時に、予め、アマゾンで注文して送っておいたつまみ細工の本。オーストラリアへお持ち帰りしてきました!先生のお手本は色使いもセンスがあって素晴らしい!これもアートですね。 つまみ細工を作るときの主な材料は、布とボンド、ピンセットだけなので、割と簡単に始められます。ちりめん布を使ってつまみ細工を作ると、着物や浴衣に合う、ヘアアクセサリーなどができますが、コットンの布でも作れそうです。私は初め、シドニーにあるダイソーで手芸用ボンドと、ちりめん風生地を買って練習してみました。(写真のつまみ細工は日本で購入したちりめん布を使用)なかなか、均等に花びらを形作るのが難しいですが、面白いですよ~♪ 写真は、つまみ細工で作ったお花たちを小ぶりの手鏡にくっつけてデコレーションしてみました!出っ張ってるところをポチっと押すと、開いてミラーになるんです。お手本とは違うけど、まあまあかな?(笑)一応、桜の花びらにしてみました。 今年のクリスマスも、くまさんファミリーと会うので、その時におばあちゃんにプレゼントしようかな~と考え中。家族ぐるみでお付き合いのお友達のおばあちゃまにも会う予定なので、できたら、合計3つくらい作る予定!handmade with love 👵💜喜んでくれるといいな~。 ブログにお立ち寄りありがとうございました!素敵な日曜の午後をお過ごしください♪ Thank you for reading my blog. Have a good one! 🐨💕 にほんブログ村 にほんブログ村 綺麗~!

可愛いX'masディスプレイ  @  DAVID JONES 

Image
真夏なんじゃないか?と錯覚するほどのブルースカイ こんばんは~!皆さん、素敵な週末を過ごせましたでしょうか?😊昨日のシドニーはブルースカイの良いお天気でしたね。風が強かったものの、気持ちの良い爽やかな気候で、真っすぐ家に帰るのが勿体な~い!! ということで、私の大好きな寄り道~!隙間時間に1人でフラフラするのが好きなんです。😁こうやって、ストレスを小出しに発散してるんですよ。イヒヒ。 仕事の帰りに歩いて、老舗デパートのDAVID JONESへ。クリスマスになると毎年、ショーウィンドウがストーリー仕立てに飾られるので、見に行ってみたかったんです。今年は。。。 Gingerbread man ジンジャーブレッドマン か、かわいい~! こちらは、普通の食器のディスプレイ。写真上のほうに、丸い形をしたクリスマスプディングがお皿に乗っているのが見えますか??👀これ、伝統的なクリスマスのデザートで、ドライフルーツやナッツ、ブランデーなどが入った甘くて濃厚なケーキ。カスタードをかけて頂きます。昨年は知り合いのお婆ちゃんの手作りを頂いたんですが、今まで食べたクリスマスプディングの中で一番美味しかったです!😋 ご、ゴージャスなディスプレイ★ この日は地下のお菓子や紅茶が置いてあるコーナーを覗いてから帰りました。グルメ食品が置いてあって見てるだけでも面白いですよ。日本で言うデパ地下ですね!日本ほど種類は豊富ではないですが、クッキー、チョコ、ケーキ、肉、野菜、なぜか回転寿司コーナーもありました!もっと、お惣菜みたいなのが増えるといいんですけどね~。 寄り道した分、沢山歩いて疲れましたが、気分転換になり頭はスッキリした気がします! 自分でも手作りでクリスマスの飾りを何か作りたいな~♪ 今日もブログにお立ち寄りありがとうございました! そして、1日お疲れさまでした。また覗きにきてくださいね♪                                  Have a great night! 🍷 にほんブログ村...