Posts

Showing posts with the label #健康

朝のウォーキングでモフモフに出会う♪

Image
こんばんは~!みなさま、お元気ですか?😃何かと忙しい方が多い年末、風邪などひいてないでしょうか?シドニーは今日、雨がちらついたり、若干、ムシムシとした湿気を感じたりと、 変なお天気でした~。ところで。。。突然ですが。 いい写真が撮れました!!癒しの一枚が❤ スマホのカメラでですけど~。 最近、お休みの日でも割と早く目が覚めてしまって、いつもなら、家でコーヒーを飲んでぼけっ~としてるんですが、思い立って、暑くならない朝のうちに近所の公園をウォーキングしに出かけることにしました。それが、昨日の朝。8時ぐらいだったかな。 そしたら。。。 誰がいたと思いますか?? お尻が。。。プププ(笑) 朝の光が眩しくて、写真が白っぽくなってますが、 うさぎさん、見えますか~? お尻の写真を激写した後、反対側へ追いかけ、パパラッチしちゃいました!(笑) いや~モフモフして可愛い❤こんな普通の公園でうさぎさんに遭遇するとは!結構、お太りでいらっしゃいますが、何を食べているんでしょう~? うちの相方曰く、野性だと。。。えっ~?公園の周りは普通の住宅街ですけどね。 場所は。。。秘密にしておきます(笑)誰もこの子たちを誘拐しないと思いますが、静かに暮らしてそうなので。シドニーって、CBD中心地以外、結構自然豊かで緑が多いので、まだまだ色んな動物が隠れているかもしれませんね! もしかしたら、みなさんも朝早起きして、お出かけしたら素敵なことが起きるかもしれませんよ♪ 実は、もう1匹見つけたもふもふさんの写真も。。。黒いうさぎでした。口をもぐもぐさせていて大人しい。可愛くて癒されました~!そういえば、うさぎのしっぽが見えなかった。。。 今日もみなさま、お疲れさまです!ブログにお立ち寄りありがとうございました♪             Good night & Sleep well!😴

またまた婦人病検査にひっかかった時の話 ★ 子宮 その②

Image
おはようございます♪😎今日のシドニー、曇り空だけど、光が差してきたかな?書き溜めておいた検査の話、なんとか読めそうな感じにまとまったので、UPしたいと思います! その①の続きです~。 今度は、GPからreffarel紹介状を病院へFAXしてから、割とすぐに携帯へ連絡があり、予約確認内容の手紙が郵便でも届きました。診察予約が取れたのは、約2か月後です。またRoyal north shore病院の別の部署?gynecologyに行くことになりました。病院から電話で予約確認の連絡が来たときに、通訳はいる?と聞かれたので、お願いしてみました。 診察の日。若くてスポーツやってそうな爽やかな女性のお医者さん。英語ですが、わかりやすく説明してくれました。ただ、医療英語で一部わからないところもあったので、通訳の方がいらっしゃってよかったかなと思いました。ポリープはその場で取り除けるようなら、取ってみるとのことで、結果、取ってもらえました。あ~よかった。😭ちょっと心配していた子宮頸がん検診の結果は、今のところ、特に心配しなくてよいとのこと。通常、また普通の状態に戻ることが多いから、1年以内に再検査すればよいと。後で、日本語でネットで調べてみたところ、女医さんが言ったのと同じように、女性ホルモンバランスのくずれや、ポリープがあると反応が出る場合があるらしい。 そして、排卵がうまくできないで、卵巣に卵子が溜まってしまうPCOS(Polystic Ovarian Syndrome)多嚢胞性卵巣症候群だと医者に言われました。GPでははっきりそれだと言われなかったものの、自分でネット検索してこれかも?と手探り状態で思っていて、やっぱりな~と。ちょっとすっきりした! ただ、PCOSは、妊娠する予定がない方で、特に不快な症状(不正出血。毛深くなる。ニキビが酷くなるなど)がない人は、特別な治療は必要ないと言われました。私の場合、幸い、症状は軽いので、念のため、女性ホルモンのバランスをみる血液検査だけすることになり、結果は次の診察でわかる予定です。          🌵🌵🌵🌵🌵🌵🌵 子宮関連の検査でもう1つ言いたいことが。。。 ウルトラサウンドの検査をしてくれる技師の方にこんな方がいました。色んな方がいますが、この方は酷すぎるので、ちょ...

またまた婦人病検査にひっかかった時の話 ★ 子宮 その①

Image
こんにちは~!😊 シドニーは涼しい朝のスタートでした。今日も雨。。。私はお腹が冷えてしまい、お友達から頂いた腹巻をしてました!日本のものはとても肌ざわりがよくて感激です💗(友達、ありがとう!) 今日は友達からも質問を頂戴した子宮の検査にひっかかった時のお話をまとめたいと思います。今年は健康面で色々あったので、自分でも書いて頭の中を整理したいんです~。 自分で書いた殴り書き状態のメモ帳を見てたら、まぁ~汚いこと!(笑)当時の必死さが伺えます。。。 まず、一番最初に子宮に関する検査をしてもらったのが2016年12月。冷水を飲んで下腹部に激痛があったので、女性のGPを指名して、自分から、こういった症状があったので、ウルトラサウンド(超音波検査)をしてくれないか?とお願いしました。 こっちはこうやって強く医師に訴えないと動いてくれない。その前にも、腹痛やめまいがすると他のGPに診察してもらおうとしましたが、彼らは、 女性医師①「う~ん。内部の検査をしてみないと何だかわからないのよ。」 私「。。。。」 また、めまいがすると訴えたとき アジア人男性医師② 「この薬を飲みなさい。cheap(チープ)安いから~!」 私「。。。。」 バナナのたたき売りじゃないんだから!😠(ちなみに私が書いているものは全て実話です。) このお二方は、血圧を図るでもなく、首を触るでもなく、血液検査を勧めるでもなく。。。私、呆れて物が言えませんでした。どうやってGPになったんでしょうか?? でも、やっと信頼できるGPを見つけました。シティのど真ん中のメディカルセンターでこのお医者さんを見つけられたのは奇跡です✨ その後、乳がん検査の手配でもお世話になったその女医さんに子宮の検査もオーガナイズしてもらい、検査を何度も重ねてしました。 2016年12月から約3か月ごとにウルトラサウンドの検査を受けて、その結果、以下のことがわかりました。 子宮筋腫    小さいものが3つ 最大サイズ 1.8㎝ のう胞     右の卵巣に3つくらい溜まっている ポリープ    4mmあり そして、8月末にGPに、こちらでは、Pap smear(パプスミア)と呼ばれる子宮頸がんのテストを2年ぶりにしてもらうようお願いしたら、結果。。。low ...

乳がん検査にひっかかったときの話 ★ その③

Image
おはようございます♪今日もシドニーは雨模様~。残念!でもたまにはいいや。街中にクリスマスの飾りを見かけることが増えてきました。可愛いですね~。見ているだけでウキウキ気分になります!💗😍写真はHabitaniaの雑貨たち。 その②のつづきです。。。 細胞診の結果、まだはっきり、しこりが何かわからないと。担当のGPが大きな病院へ紹介状を書いてくれて、それをGPのいるクリニックの受付から病院へFAXしてもらいなさいと言われてそうしました。 家に帰ってから、病院へFAXした書類に書いてあった細胞診の結果の英語を自分なりに訳しながら、解読。。。 ”特徴的な悪性の細胞は見られない。でも病気の可能性がないわけでもない。”とだけわかりました。 ノースにある、ROYAL NORTH SHORE HOSPITAL( St Leonardsにある )という大きな病院へ行く予定だったんですが、FAXが病院へちゃんと届いたか確認のため、電話してもなかなか繋がらない。。。なんと、パブリック(公立)のほうの病棟は、Breast care専門のお医者さんが週3日(月、木、金)しか来ないらしい。え~???絶対、待ち時間が長いぞこれは。。。 この時、2週間後くらいに日本へホリデーで帰る予定だったのに、GPから、休暇をずらしてでも、大きな病院で一回見てもらったほうがよいと言われたので、正直焦りました~!!ひょえ~!😱 ただ、電話して繋がらない場合、「緊急のときはここにかけて。」みたいな連絡先の番号が録音音声で流れるので、あわてんぼうの私はそこに直ぐに電話しました。直感で、パブリックでの診察を待ってたら、1か月後くらいになるかも。。。と思ったからです。 どうやら、パブリックで診察している乳がん専門?のお医者さんが別のプライベートの病院でも診察しているらしく、そこで診察料を払ってみてもらう予約をとりつけました。 予約当日、North Sydney駅より歩いて、Mater clinic(マータークリニック)という名前のプライベートのクリニックへ行ってみると、予約時間になっても受付に誰もいない。。。Hello-??😨 予約は朝だったけど、なんか受付スタッフの手違いで、結局診てもらったのは1:30頃でした!まあ、こんなことはオーストラリアではあること。私は間...

お腹がギュルギュル鳴ったkombuchaの効果!

Image
おはようございます♪昨日のシドニーは暑かったですねぇ~。30℃越えだったでしょうか?でも、今日は21℃の予報!すごい温度差です。 今日はハロウィン!👻 今年はまだ派手にハロウィンの仮装をした人を街中で見かけてないんですが、PETER ALEXANDERという名前のパジャマ屋さんの前を通りかかったところ、マネキンがゾンビ風?の洋服を着てたので、写真を撮っておきました~!(写真上)ゾンビは好みじゃないですが、普段は結構可愛いパジャマが置いてありますよ!💗私はここのバスローブを愛用してます。フカフカで着心地がいいんです~!😊 さて、今日はタイトルに書いた、KOMBUCHAの話をしたいと思います。日本では紅茶キノコとも呼ばれていて、紅茶や緑茶にバクテリアと酵母菌でできたゲル状の菌塊を砂糖と一緒に入れて作るらしいです。前から気になってはいたものの、今年になって初めて、試してみました!アメリカでも前から健康志向のセレブの間で流行っているとか。オーストラリアでも、最近、あちこちでチラホラ見かけます。飲んでみた感想はこちら。 LO BROS  KOMBUCHA Peach & Ginger                   4.50 微炭酸で砂糖少なめ。2.9g。甘すぎず爽やか。ピーチの香りで飲みやすい。 近所の輸入食材も置いてある野菜&フルーツ屋さんで見つけました。 Remedy Organic KOMBUCHA    RASPBERRY LEMONADE    3.50 こちらはラズベリーの酸味が効いていて、甘くないレモネードを飲んでいるよう。砂糖なし。ステビア使用。大手スーパーの1つ、COLESで見つけました。 2本、違うブランドのKOMBUCHAを飲んでみての感想。味はどちらも炭酸水で割っているので、味が薄めの炭酸ソーダジュースを飲んでいる感じでした。私はLO BROSのピーチ&ジンジャー味のほうが好きな味です。そして、LO BROSを飲んだ途端!お腹がギュルギュルすごい音を立てて鳴りました~!! 😹 KOMBUCHAの菌が腸をアクティブに動...

こんなの初めて!ココナッツヨーグルト ★ nakula

Image
こんばんは♪今日もシドニーは昼間日差しがギラギラでした! 今日みたいな日はジェラートが食べたくなります!しかも、私の職場から15分も歩けば、ジェラート屋さんがあるんですが、、、そろそろ、1か月の中でも体調が1番不調な時期に差し掛かるので、砂糖がいっぱいのジェラートは控えたい~。(ジェラートはまた今度紹介しますね!)ということで、仕事帰りにまたまた、おやつを探してスーパーをウロウロ。。。 いつものように、nudieの人参ジュースを手に取り、ヨーグルトコーナーをチェックしてたら、今までに見たことのないココナッツヨーグルトが!しかも、お洒落なパッケージ。私の大好きなヤシの木のデザイン♪牛乳じゃなくて、ココナッツから作られるココナッツヨーグルトは前から試してみたくて、Colesのスーパーで見つけたことがあったんですが、10ドル以上するグルメヨーグルトで。。。グルテンフリーやデイリーフリー(小麦などに含まれるグルテンを含まないものや、乳製品を含まない)の食品は他のものよりもお値段が高いですよね〜! nakula HARVEST COCONUT MILK YOGHURT  5ドル (通常7ドル)500g 美味しいんだろうけど、高すぎる~!と思ってたら、今日、たまたま入ったWoolworthsスーパーで、違うブランドですが、ココナッツヨーグルトが販売されていて、お持ち帰りしてきました!😏CIRCULAR QUAYにもある、シドニーで人気のジェラート屋さん(MESSINA)で、ジェラート1SCOOP/1カップ(4.80ドル)買うのとほぼ同じお値段です。比較して参考になっているんだか、なっていなんだか。(苦笑) 見たことろ、牛乳で作られた普通のヨーグルトと変わりがなく見えるんですが、食べると、食感がつるっとしてるというか。。。ほんの少~しパンナコッタっぽいと言うか。興味がある方は、ぜひ食べてみてください♪私みたいに、こんなの初めて!って思うかもしれません。(笑)美味しいですよ😍 今日はちょいヘルシーなおやつでした〜!ブログにお立ち寄りいただきありがとうございました。                     ...

腸美人になりたい!

Image
おはようございます!今朝のシドニーは曇り空。天気予報では、朝、雨が降る可能性ありとありました。たまには雨も降ったほうがいいですね。 今日は私が個人的に、(勝手に!)超~おすすめする食べ物をご紹介したいと思います♪念のため、 お食事中の方は読まないでくださいね!  食後に読んでください♪ ROLLED OATS (押しオート麦)このままだと乾燥した穀物なので、これに、牛乳を入れて、ドロドロに煮たものがポリッジです。ビタミン、ミネラル、食物繊維が入っていて栄養価が高い食べ物だそうです。オーストラリアにいる方はきっと既に知ってますね。私も昔は、ポリッジはおじいちゃん、おばあちゃんが食べる物という勝手なイメージがありましたが、いつからか好きになり、最近よく食べています。これがですね!腸の掃除に凄く効くんですよ!掃除どころじゃありません。大掃除です!(笑) 本当に便秘がちな方は是非、一回試して食べていただきたい。私は元々便秘体質ではないと思っていたんですが、全然違う。試してみてください。スッキリして気分も明るくなる気がするんです。腸が綺麗になると、お肌もメンタル面でも元気になりますからね。しばらく私は朝ごはんにオーツを取り入れたいと思います。但し、ポリッジは牛乳(私は時々、アーモンドミルク使用)を入れて煮るので、時間がない忙しい朝に作るのは不向きです。でも、スーパーでこんなものを見つけました!↓ 大好きなヨーグルトメーカーCHOBANIから、ポリッジのようにドロドロにしてあるオーツのチューブ入りが発売されていました。これ、忙しい朝にぴったりです。写真左は、以前ブログで紹介したブルーベリーヨーグルトのチューブ入りバージョン。 お次は、ネットのCOOKPADで作り方を調べて、手作りしてみたキムチ。少しでも自然のものを食べて体の中から健康になりたい~!自分で手軽に作れる発酵食品なので、この冬は3,4回作りました。毎回、大きな白菜半分(500gくらい)を買ってきて、手で塩もみして、手持ちの容器いっぱいに作るんですが、大体、1週間で全部なくなります。自分で作ると添加物も入れず、全部自然の物だけで作るので安心ですし、美味しさが増す気がします。うちの相方、クマさん(白くまオージー)も手作りのキムチが大好きで、発酵がすすまないうちに食べられてしまうこと多々...